施術対象症例
麻痺・拘縮
坐骨神経痛
パーキンソン
自律神経障害
花粉症
偏頭痛
肩股関節膝痛
むち打ち
脊柱管狭窄症
側弯症
喘息
リウマチ
へバーデン結節
腰椎ヘルニア
ぎっくり腰
皮膚疾患
血圧体温異常
筋ジストロフィー
骨粗鬆症
打撲捻挫肉離れ
ワクチン後遺症
膠原病
認知症
不妊など...
つまり、神経が支配する全ての器官に改善の可能性があります

施術案内
treatment guide
当施術所が行なっている手技
訪問治療
愛媛県松山市で【小波津式】という非常に効果の高い手技を用いた施術を行なっております。
関節をボキボキと圧迫したり、筋肉を揉みほぐすのではなく、それらを支配している「神経」を優しく整えることで筋肉も関節も柔らかくしていく施術です。
驚くほどソフトな施術ですので、体をあまり動かすことができない方にも無理なく受けていただくことが可能です。
この療法について長々と文章で説明するよりも動画でご覧いただく方が効果が分かりやすいと思いますので、どうぞ動画をご覧ください(この施術の考案者である小波津祐一氏の施術動画です)
当施術所の施術者は男性ですが、夫婦で訪問していますので、男性女性どなたでも安心してご依頼いただくことができます。
施術をお受けいただいたどなた様からも好評を受けておりますので、ご期待してお申し込みください。
通常料金:11,000円(1回15分〜30分程度)


選ばれる3つの理由
three strengths

【1】効果実証済「小波津式」は全身に効果あり
神経にアプローチする非常にソフトな施術で大きな効果を発揮する、小波津祐一氏考案の「小波津式」の手技を用いて施術します。
施術自体は体に優しく全く痛くありませんが、体全体を支配している神経にアプローチすることで、肩や腰、膝の痛みだけでなく身体に起こるさまざまな症状に変化をもたらすことが可能です。
その変化に「なんで?」と驚かれるでしょう。1度その威力をお感じください。

【2】訪問施術のためご自宅で施術を受けられる
当施術所は現在、愛媛県松山市を中心に訪問施術のみを行なっております。麻痺や拘縮、痛みがひどい方はご自宅からの移動が難しいため、こちらからお伺いいたします。
タタミ2畳分のスペースがあれば施術可能です。
また、施術者は男性ですが、アシスタントの妻を伴い夫婦での訪問を行なっているため、男性でも女性でも安心してご依頼いただけます。

【3】諦めていた症状に改善効果
特に「パーキンソン」や「麻痺・拘縮」などの症状は自分に合う薬が見つからないと普通は改善が見込めない進行性の疾患ですが、「小波津式」ではたくさんの改善症例があります。
現在の医学は”辛い症状が出る神経をブロックする”という方法ですが、「小波津式」では、”神経を再接続して正常に働かせる”アプローチなので、今まで諦めていた症状が改善する可能性は大いにあるのです
施術までの流れ(ご予約について)

①
「このウェブサイトから予約」
「電話で予約」
「LINEで予約」
のいずれかもご利用いただけます。
*このウェブサイトからご予約いただいた場合でも、ご住所などの細かな確認のためにお電話を差し上げる場合があります。

②
お電話またはLINEでお悩みについてお聞きし、また当方から事前にお伝えしておくことがあればお伝えいたします。
日時や住所などを確認いたします。
*新規の方はできるだけ「日曜日」にご予約いただいていおりますが、他の曜日も相談に応じます。

③
予約いただいた日時にご連絡いただいたご住所にお伺いし、お悩みについて実際にお身体の状態を確認し、必要と判断する施術をいたします。
その結果を双方で確認し、今後の施術について提案いたします。
*継続の場合、次回以降は「日曜日以外の曜日」となります
どの段階でもキャンセル可能ですので「やっぱりやめとこう」とお感じになった場合は、たとえ当日の施術直前であってもご遠慮なくお申し出ください。もちろん料金は発生致しません
施術プログラム


施術プログラムは神経にアプローチをする「小波津式」のみです。
施術を行なえる部位は(頭・首・肩・腕・手・背中・腰・股関節・膝・足など)様々ありますが、症状や悩み、これまで本人様が受けてきた治療、医者から与えられているアドバイスなどを踏まえ、最適と思われる部位に最適と思われる量の施術を行ないます。
人によって状態は違いますのでプログラムは当然人それぞれではありますが、目安としての基本的な施術計画は
【重症の方】で、
初月 7-8回(77,000円-88,000円)
【軽症の方】で、
初月 3-4回(33,000円-44,000円)
が目安です。
2ヶ月目以降も施術が必要な方は、
月 1-2回(11,000円-22,000円)
で計画することになるでしょう。
施術の目的は神経に正常なつながりを促し、脳の命令を適切なものに書き換えていくイメージです。
神経は施術をすると瞬時に反応し大きく変化しますが、脳はすぐに変化せず、これまでの悪い作用をしていた命令を再度出し続けることがあります。
それでスタートはある程度の頻度で施術し、脳の命令変更を促していくことが必要となる場合が通常です。
施術の流れ
STEP 1
問診

お悩みについてお聞きいたします。気に掛かる点はご遠慮なさらずお話しください。
STEP 2
動作検査

痛みを感じる箇所、動きの制限がある箇所の確認をします。そこが神経が正常に働いていない可能性がある箇所です。
STEP 3
動作撮影

可動域の角度など、現在の動きの状態を写真または動画にて撮影します。施術後との比較に使用します。
STEP 4
施術

繊細な神経に痛みなくアプローチする小波津式の施術を行ないます。
STEP 5
動作確認・撮影

施術後、可動域の変化を確認するため、写真または動画を撮影します。
STEP 6
アドバイス

施術後のお身体の状態に基づいて、今後の治療計画や注意事項、ご自身で実施いただけるケアをお伝えいたします。
施術者挨拶(3つのお願い)
greetings from the director

施術者の知念泰士(ちねんたいし)と申します。
沖縄出身の40代既婚男性です。子供はなく愛媛県松山市で妻と二人暮らしです。
私はおばあちゃん子でしたが、祖母は若くして病気で亡くなりました。病気が末期に進んだ祖母が病院のベッドの上で苦しむ姿や、意識を失い体を痙攣させる様子を見るのは子供心に本当に辛かったです。それからしばらくして私のいとこが20代で亡くなりました。血液の病気でした。私自身も幼少期に10年間腸の病気を患い、苦しみました。そのような経験から、40代になった今でも、病気や痛みで苦しむ人を見ると、いろんな悲しみを思い出し、自分のことのように辛く感じます。
現在私は教育関係のボランティア活動にたずさわりながら、仕事として訪問整体を週に3日ほど行なっております。
患者様お一人お一人に合った丁寧な施術を心がけており、少しでも苦しみや痛みを取り除き日常生活を楽しむことができるようにお手伝いさせていただきます。私が出会った【小波津式】は長引く痛みや重度の症状においても回復へと導く可能性を持っている非常に効果の高い整体技術です。お身体の悩みを抱えている時は一度当施術所へご相談ください。
【免許・資格】
整体ボディケアセラピスト
小波津式伝承サロン修了
小波津式マスタープロジェクト修了
3つのお願い
(全て症状の改善効果を上げるためのお願いです)
-768x464.png)
- 回復を諦めないでください
- 1つ先の目標を持って下さい
- 動画撮影をさせてください
- ※動画撮影は施術前後の変化を本人に確認していただき効果を実感していただくためです
3つのお願いをする理由
回復を諦めない
⇨可能性を引き出すため

体をコントロールしているのは「脳と神経」です。体を動かすのも、体を止めるのも脳と神経です。年齢による衰えは確かに存在しますが、それでも人間の体には本当にすごい回復力が秘められています。
どんなに重症に思えても、どんなに歳をとっていてたとしても、神経のつながりが悪くて身体回復機能の本領発揮ができていないだけの可能性は大いにあります。
実際、小波津式では何十万件という様々な症状の改善事例が存在しています。
今までの治療は効果が薄かったかもしれません、回復には時間が必要な重い症状かもしれません、でも人間の本来の回復力は素晴らしいです。小波津式の実績はそれを証明しています。諦めない思いはあなたの脳と神経に積極的な力を与えます。
1つ先の目標を持つ
⇨回復を後押しするため

1つ先の目標を持つとは「痛みを和らげたい」とか「もう少し自由に動けるようになりたい」という願いのさらに先にあるもの、つまり「何ができるようになりたいか」です。
例えば、「痛みに悩まされずに孫と遊びたい」とか「手足に力が入って、またハイキングに行きたい」というものです。
「病は気から」という言葉にもあるように思考と体は結びついています。実際に私たちの普段の行動すべては脳内で完全にイメージしてから、その行動に必要な命令を体に行き渡らせている、ということが近年わかってきています。つまり「イメージが体の動きに直結していう」ということです。
ですから、しっかりとした目標を持って具体的にやりたいことを強くイメージすることは体に変化をもたらす力となるでしょう。
動画撮影をする
⇨効果を確認するため

施術を受けて効果があったのかどうかを確認する主な手段は、
❌『痛みの変化』ではなく
⭕️『体の可動域の変化』です。
言い換えると、施術前後で体の動き具合に変化があったどうか、で施術の効果を判断します。
施術を受ける本人は自分の体を客観的に見ることはできませんので、動画に録画をして「施術前の動き」と「施術後の動き」を画面で確認する必要があります。
つまり本人が変化を確認するための動画撮影です。
「痛み」の変化は実は確かな判断材料になりません。可動域の変化があれば痛みの消失は後から必ずついてきます。施術後も痛みを感じていていも、「動画で動きの変化を確認した途端に痛みも消える」ということもあります。「痛み」は脳が作り出しているものだからです。
「施術を押し付けることはいたしません。安心してお申し込みいただき、その辛い痛み・悩みについてご相談ください。」
お客様の声一例
voice

O・Cさま(男性70代)
Q:当施術を受けてみてどうでしたか?
A:施術自体はとても爽やかでリラックスして受けることができました。
Q:施術前後で見た目の動きもかなり変化しましたが、ご自身でも何か実感はありますか?
A:受ける前は体のあちこちに痛みや不調を抱えていましたが、施術後はそれらがだいぶ改善されました。
例えば、足の冷えや痺れが取れましたし、ふくらはぎやつま先に力が入るようになりました。怖かった後屈も恐れずに行なえますし、ベッドから起き上がる時には横に転がるようにして起きていたのが、正面を向いて起き上がれるようになりました。

M・Aさま(女性40代)
Q:当施術を受けてみてどうでしたか?
A:痛みもなく、リラックスして気持ちよかったです。施術されている時から「腰に効いてるー」って感じながら受けていました。
Q:施術前後で見た目の動きの変化もありましたが、ご自身でも何か実感はありますか?
A:腰が疲れにくくなったと実感しています。腰にヘルニアがあると診断されているのですが、それが原因で左足にずっと痺れを感じていたのが、痺れがなくっているのを感じます。
また夜は今までになくぐっすり眠れました(今までしたことがない「座ったまま寝落ち」をするほどでした)。またお通じも良くなりました。

H・Aさま(男性40代)
Q:当施術を受けてみてどうでしたか?
A:体がスッキリして軽く感じる。
Q:施術前後で見た目の動きの変化もありましたが、ご自身でも何か実感はありますか?
A:10年以上前から続いていた背中の痛みが消えた。1回目の施術で楽になった後少し痛みが戻ってきたが、数十分後もう一度施術してもらったら再度痛みがなくなり、それから痛みは戻っていない。
夜もぐっすり眠ることができるようになった。

T・Kさま(男性70代)
Q:当施術を受けてみてどうでしたか?
A:施術自体にはなんの痛みもありませんが、終わってみると体が動きやすくて軽く感じます。
Q:施術前後で見た目の動きの変化もありましたが、ご自身でも何か実感はありますか?
A:パーキンソンの予備軍的症状を抱えていますが、この整体を受けて足がスイスイと前へ出るようになりました。以前はベッドから起き上がるのにも大変時間がかかったのですが、今はすぐに起き上がることができます。
また、30代の頃から約40年間体温が35度台でしたが、それが0.5ほど上がり、今では基本体温が36度台になっています。そのおかげで体がすこぶる快調です。